KYOTO ARTZONE
KAGURAOKA

第4回PATinKyoto
京都版画トリエンナーレ2025
(4/15-5/11)サテライト企画
芦川 瑞季 展
(当館地下1階)
第1回PATinKyoto大賞受賞者
5月3日(土)ー5月18日(日)
13:00-19:00
※最終日17:00まで
定休日:火・水・木
在廊日 5月3日、4日
コメント
操作可能な画像が溢れた状況のなかに、操作不可能な手段を介入させることで生み出されるイメージに興味があります。不可逆な要素が制作のプロセスにあることで、自分の身の回りに留めておいた、現実から写したもの、不意に現れたもの、全然関係ないのに繋がって見えるもの、各々が切り取られ並置され風景をつくっていきます。私はその手立てを考えながらも、それらが着地するまで手探りで追いかけ続けています。
プロフィール
1994年生まれ
2017
武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 版画専攻 卒業
2019
武蔵野美術大学大学院 造形研究科 修士課程美術専攻 版画コース 修了
2025
武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士後期課程 造形芸術専攻 作品制作研究領域 修了
近年の展覧会、受賞歴
2021
個展「画廊からの発言ー新世代の視点2021」ギャラリーなつか/東京都
2021
「第8回山本鼎版画大賞展」サントミューゼ上田市立美術館/長野県
2022
「第3回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ2022」 京都市京セラ美術館/京都府
2023
「格物開新――中日韓当代芸術展」貴州美術館/中国
2023
「トーキョーアーツアンドスペースレジデンス2023 成果発表展『誰かのシステムがめぐる時』」トーキョーア
ーツアンドスペース本郷/東京都
2024
「落石計画第14期『霧界/Unbound』」旧落石無線送信局跡/北海道


























第4回PATinKyoto
京都版画トリエンナーレ2025
(4/15-5/11)サテライト企画
宮本 承司 展
(当館2階)
第1回PATinKyoto大賞受賞者
5月3日(土)ー5月18日(日)
13:00-19:00
※最終日17:00まで
定休日:火・水・木














第4回PATinKyoto
京都版画トリエンナーレ2025
(4/15-5/11)サテライト企画
・小野耕石展 3/22(土)~4/6(日)
第2回PATinKyoto京都の大賞受賞者
・入江明日香展 4/11(金)~4/27(日)
・武田史子展 同 上
・芦川瑞季展 5/3(土)~5/18(日)
・宮本承司展 同 上