KYOTO ARTZONE
KAGURAOKA
第3回 PAT in Kyoto 京都版画トリエンナーレ展は京都市京セラ美術館にて今春(4/12-5/8)開催
この展覧会は一般公募方式のコンクールとは異なって複数のコミッショナー(批評家、美術館学芸員、研究者、ジャーナリスト、作家など)による推薦制を採用し、シリーズ作品やインスタレーション的な大作を展示することが可能なスペースを推薦された作家20名に提供する従来にない展覧会です。
弊店にて既に数回個展をしている標記作家3名が今回推薦され出品することになりましたのでこれを記念に特別展を開催いたします。
また、京都版画トリエンナーレ展の招待券ご希望に方はお申し出ください。
なお、第1回(2013)に入江明日香、第2回(2016)に小野耕石が大賞を受賞しています。
https://patinkyoto.info/artist/nikai-takehiro/
https://patinkyoto.info/artist/miyamoto-shoji/
ART NAGOYA 2021に出展します
皆様とお会い出来るのが楽しみです。
詳細は下記の日程とコロナ対策をご覧ください。
[開催日時]
2021年2月13日(土)11:00~19:00
2021年2月14日(日)11:00~18:00
[プレビュー]
2021年2月12日(金)
13:00~19:30
※招待者、プレスのみ入場可能です
[会場]
名古屋観光ホテル 12F フロア 1235号室
〒460-8608 名古屋市中区錦一丁目19-30
[入場料]
1,000円
(一般公開日1日間有効)
ART NAGOYA 2021に出展します
皆様とお会い出来るのが楽しみです。
詳細は下記の日程とコロナ対策をご覧ください。
[開催日時]
2021年2月13日(土)11:00~19:00
2021年2月14日(日)11:00~18:00
[プレビュー]
2021年2月12日(金)
13:00~19:30
※招待者、プレスのみ入場可能です
[会場]
名古屋観光ホテル 12F フロア 1235号室
〒460-8608 名古屋市中区錦一丁目19-30
[入場料]
1,000円
(一般公開日1日間有効)
新型コロナ感染防止対策1階受付にて下記チェック
①マスク着用、検温、消毒
②連絡先記入の上チケット購入
③チケット購入後会場12階へ
④12階でチケットチェック
ART OSAKA WALL byAPCA に出店します
ARTOSAKAは今回限りの企画としてホテルから下記会場に変わりました。
感染防止対策は万全に期されますので是非ご来場ください。
[一般公開]
入場料1200円
12/18(金)~20(日)
11:00~18:00
(最終日17時まで)
[プレビュー]
12/17(木)
[出展作家]
今村由男・入江明日香・若木くるみ・奥島圭二
[会場]
〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎1丁目7-3
山川ビル1F、2F、4F、5F
(アートゾーン神楽岡は2F)
昨年10回目で終了したLittle Christmas=小さな版画展=は大好評で版画ファンが大幅に増えました。
この企画の良い点を取り入れ新たな企画が発足します。
その名は『Seed Stories 2020-小さな版画展-』
[出品作家]
20名
今村由男、林孝彦、筆塚稔尚、齋藤悠紀、赤地ももこ、安齋歩美
生熊奈央、大川心平、岡沢幸、瀧千尋、田村洋子、張諒太、中村由起子
ナンシー諸善、西平幸太、長谷川美菜、平瀬恵子、箕輪千絵子、毛利元郎
Ryoko Mary Kojima
「A4版画+A3クリアポケット大の作品(版画以外も可)」2点出品
A4版画(40部または60部)は8,800円(2021/1末まで)
A3クリアポケット大の作品(版画以外も可)で価格は発表価格
[参加画廊]
全国13か所
[アートゾーン神楽岡での開催予定]
会 期
2020/10/10/土~10/17/日
水・木休み
詳細については改めてお知らせします。
ART NAGOYA 2020
アートフェアART NAGOYA 2019に出店します。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
[一般公開]
(入場料1000円)
2月15日(土)11:00~19:00
2月16日(日)11:00~18:00
[プレビュー]
(プレス・招待者)
2月14日(金)13:00~19:30
[会場]
ホテルナゴヤキャッスル9階904号室
[出品作家]
入江明日香、今村由男、高橋梓
奥島圭二、SAWAKO KATAOKA
サム・フランシス
現代美術のアートフェア ART OSAKA 2019 に今年も出展します。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
[出展会場]
ホテルグランビア大阪26階6004号室
[一般公開]
(入場料1800円)
7/6(土) 11:00~20:00
7/7(日) 11:00~19:00
[プレビュー]
(プレス・招待客)
7/5(金) 14:00~20:00
ART NAGOYA 2019
アートフェアART NAGOYA 2019に出店します。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
[一般公開]
(入場料1000円)
2月16日(土) 11:00~19:00
2月17日(日) 11:00~18:00
[プレビュー]
(プレス・招待者)
2月15日(金) 13:00~19:30
[会場]
ホテルナゴヤキャッスル 9階931号室
[出品作家]
今村由男、宮本承司、山下清澄
奥島圭二、SAWAKO KATAOKA
ART OSAKA2018
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
[出展会場]
ホテルグランビア大阪26階6311号室
[一般公開]
(入場料1500円)
7/7(土) 11:00~20:00
7/8(日) 11:00~19:00
[プレビュー]
(プレス・招待客)
7/6(金) 14:00~20:00
森耕治の美術講演会―真実の美術史―
[タイトル]
アルブレヒト・デューラー ドイツ・ルネッサンスの巨匠
[日時]
2017年11月23日(木)
[場所]
アートゾーン神楽岡
京都市左京区吉田神楽岡町4
[開演]
15:30
[聴講料]
3,000円
[申込み]
アートゾーン神楽岡へEメールまたは電話でお申し込みください。
TEL:075-754-0155
[紹介]
森耕治氏はベルギー王立美術館公認解説者としてヨーロッパで活躍する傍ら近年日本にも帰国し講演活動をし、年間通じ20回以上の講演をこなしています。
従来にないユニークな視点から解説し美術史の常識を覆すようなこともしばしば!
この数年の間に西欧美術史評論家として注目を浴び高い評価を得ています。
ART OSAKA 2017
今年も参加します。是非ご覧ください。
[会場]
ホテルグランヴィア大阪26階6305号室
[日時]
レビュー7月7日(金)
[会期]
7月8日(土)~9日(日)
[作家]
入江明日香、野嶋革、桐月沙樹、奥島佳二、石井康博
森耕治講演会のご案内
森耕治が目に鱗の解説
「油絵の発明者ヴァン・エイク、版画の先駆者レンブラント」
森耕治氏は2009年にベルギー王立美術館より公認解説者に任命されて以来、数年前から年に数回帰国し精力的に美術講演会を開催して来られました。氏は現場主義に徹し作家の足取り、第1資料の掘り起し、時代背景や描かれた細部の意味を徹底的に解明していくのですが、その手法は名探偵が複雑な犯罪を鮮やかに解明していく謎解きのようで痛快そのものです。是非聞きに来てください。
[日時]
2017年2月18日(土)
[場所]
アートゾーン神楽岡
京都市左京区吉田神楽岡町4
TEL:075-754-0155
[開演]
15:30~17:30(途中休憩)
[聴講料]
前売り3,000円
当日3,500円
[申込み]
アートゾーン神楽岡へEメールまたは電話でお申し込みください。