top of page
1074.2013 有機的な遭遇  58×33㎝  ed.35 ●.JPG

二階武宏木口木版画

全作品集刊行記念

二階 武宏展

12月6日(金)‐12月22日(日)

11:00-19:00(最終日17:00閉店)
水・木定休

二階武宏

二階武宏木口木版画全作品集刊行にあたって
2003年9月画廊オープン半年後、京都精華大学卒業作品展で二階武宏さんの奇怪な顔の付いたバイクの作品を
見て興味を持ちました。卒業後も、聖人か魔人か得体の知れぬ機械を内臓した生き物たちを描いてきました。
彼が駆使する木口木版画は、硬質の柘植や椿の輪切り断面を彫る、古くからヨーロッパで行われていたもので、難しいテクニックですが瞬く間に駆使できるようになり、公募展で数々の賞を受賞してきました。
常人では創造できないキャラクターを創造しそれを超絶技法で描いて見せるので、詩的情緒的感覚を超越て
驚きと感動を呼ぶのです。
今回は刊行を記念し新作と受賞作数点とペン画を展示いたしました。

プロフィール

1980愛知県生まれ

2004京都精華大学芸術学部卒業

現在、日本版画協会会員

 

受賞歴

2004第72回日本版画協会展・山口源新人賞

2005第73回日本版画協会展・奨励賞

20062006年度文化庁国内研修員(小林敬生アトリエ)

2007第74回日本版画協会展・準会員佳作賞

2008第75回日本版画協会展・準会員佳作賞

      第7回高知国際版画トリエンナーレ・佳作賞

      京展・須田賞、京都市芸術新人賞

2010第76回日本版画協会展・準会員優秀賞

      第16回鹿沼市上川澄生美術館木版画大賞・準大賞

      第16回鹿沼市上川澄生美術館木版画大賞・審査員特別賞

 

個展、グループ展多数

LITTLE CHRISTMAS

12月6日(金)‐12月22日(日)

11:00-19:00(最終日17:00閉店)
水・木定休

一線で活躍の版画家たち45名が結集し「各家庭に新作オリジナル版画で埋め尽くそう」運動を今年も展開。
全国32箇所のギャラリーがこの運動を支援しています。

◎価格(7000円+税)、サイズ(A4)、エディション(ED60)を統一。

市場の半値以下で、展示期間だけの特別価格です。

予約は先着順ですのでこの機会を逃さないでください。

アートゾーン神楽岡でのお買上点数上位2名様に木版画ポスター「Little Christmas Print Show 2013」をプレゼントします。

全作品45点ご購入先着2名様に作家オリジナルの全作品収納ケースをプレゼントします。

6点以上お買上の場合は額縁1点プレゼントします。(アートゾーン神楽岡のみの特典)

シートサイズはA4ですが、イメージサイズはそれぞれ異なります。

 

 

新企画「Pod Project」と版画集「seed leaves」について
版に関わっている作家ができる表現はもっともっとある。
リトルクリスマス版画展の枠組みを今までよりもう少し広げたい・・・これまでの統一されたフォーマットには納まりきらない側面を知ってもらうために、
新たなカタチを提案していけないかという若手作家の思いから新企画Pod(莢)Projectはスタートしました。
その結果一人ずつばらばらに制作してただつめこんだものとは一線を画す不思議な魅力ある版画集が完成しました。一人ずつの作家では
決して得られないマルチプルなイメージを獲得している面でもリトルクリスマス版画展とは一味違った版画の楽しみ方が出来ると思います。
各作家から生み出された種を版画集の莢で包みました。
この版画集はぐんぐんと芽吹いていく始まりの一枚の葉の名前を借りて、「seed leaves」(子葉)と名付けました。
2013年代表世話人 筆塚稔尚 seed leaves  出品作家


版画集「seed leaves」(Pod Projectメンバー5名による版画集)
3点セット:版画集・風呂敷サマリー・冊子
edition30部  ap5部
価格:52500円(税込み)
「Pod Projyect」のメンバー:鎌田有紀、齋藤悠紀、野口真弓、廣澤仁、宮嶋結香

各メンバーのイメージを立体、半立体物として表現することで「版画」から「実在する動植物の標本」の様に
一つの箱に収めた版画集です。
複数作る、繰り返される所作を版画的表現ととらえ版画解釈の枠を広げた実験的作品です。

LITTLE CHRISTMAS
funadajyunko20132.jpg

開廊10周年記念企画
舟田潤子展~SUNNY CIRCUS~

11月15日(金)‐12月1日(日)

11:00-19:00(最終日17:00閉店)
水・木定休

舟田潤子

太陽の光をいっぱい浴びて、キラキラと花ひらき、葉に色づきました。
銅版画作品に、和紙&韓紙を貼り重ね彩色し直筆で描き込んだミクストメディアの1点もの、
モノクロ作品、今回初のオリジナルトートバッグもサーカス隊と共にやってきます。

10th anniversary partyへのご招待
11月23日(土)15:00~17:00
舟田潤子さんとともに開廊10周年記念パーティーをしましょう。
どうぞお気軽にご参加ください。

開廊10周年記念企画
ひびのこづえ

[秋の旅]展覧会

10月26日(金)‐11月10日(日)

11:00-19:00(最終日17:00閉店)
水・木定休

ひびのこづえ

野田哲也作品展

10月4日(金)‐10月20日(日)

11:00-19:00(最終日17:00閉店)
水・木定休

野田哲也

1968年開催の東京国際版画ビエンナーレで国際大賞を受賞し一躍脚光を浴び衝撃的なデビューを果たしました。彼の版画は①日々の生活を日記のように記録する点において、②日常の写真を謄写ファックス(スクリーンプリント)で加工・転写し木版と融合させる点において、美術界に革命的インパクトを与えました。今でも一線で活躍し続ける野田哲也の世界を是非ご覧下さい。

1940熊本県生まれ

1965東京藝術大学大学院修了

1968第6回東京国際版画ビエンナーレ国際大賞受賞

1976「荒川修作、池田満寿夫、野田哲也展」シンシナティ美術館

1978ノルウェー国際版画ビエンナーレグランプリ受賞

1980「野田哲也の世界展」池田20世紀美術館

1987リュブリアナ国際版画ビエンナーレ名誉大賞受賞

その他受賞、グループ展、個展多数

G9-芸大版画9人展
東京芸術大学

版画専攻学生展

8月16日(金)‐8月25日(日)

11:00-19:00(最終日17:00閉店)
水・木定休

G8

出展作家:
根岸一成(院修了)/松井久美(卒)/山崎慧(院修了・同大学研究生)/酒井一樹(院2)/
鈴木真理子(院2)/飯島花奈(院2)/横山麻衣(院1)/王木易(院1)/濱野絵美(院1)

PORTO DI STAMPA

8月2日(金)‐8月11日(日)

11:00-19:00(最終日17:00閉店)
水・木定休

PORTO DI STAMPA

出展作家:
宮越裕子(院2)/横内朝(院2)/貴志綾香(院1)/平田彩乃(院1)/村井都(院1)/
上田優奈(4回)/鈴木結紀子(4回)/中井伶美(4回)/藤井桃子(4回)

安藤真司展

4月5日(金)‐4月21日(日)

11:00-19:00(最終日17:00閉店)
水・木定休

安藤真司

プロフィール
1960     岐阜県生まれ
1987     東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業
1989     東京芸術大学大学院美術研究科修士 修了
1987~90  大学版画展 <買上げ賞> (町田国際版画美術館)
1988     日本版画協会版画展<協会賞’93><準会員佳作賞’02>
1989     第1回JAPAN大賞展<佳作賞>
1990~91  日本具象版画展<優秀賞>
1990     第3回都版画大賞展<都賞> 
1991     版画「期待の新人作家《大賞展<大賞> 
1992     板橋の現状1989-1991展(板橋区立美術館)
1993     第2回高知国際版画トリエンナーレ展
         日本版画協会版画展<日本版画協会賞>
         第27回現代美術選抜展(文化庁)
1994     シガ・アニュアル’94 版の宇宙(滋賀県立近代美術館)
1995     現代日本美術展(東京都美術館)
         文化庁優秀美術作品買上げ
1996     第3回高知国際版画トリエンナーレ展
2000     日本版画協会版画展 <準会員佳作賞>
2002     第5回高知国際版画トリエンナーレ展<中土佐町立美術館賞>
2003     NiCAF(東京国際フォーラム)       
2004     第13回ソウルスペース国際版画ビエンナーレ<買上賞>(韓国)
2005     アートゾーン神楽岡にて個展

世界の巨匠たち

ー版画は面白いー

3月1日(金)‐3月17日(日)

11:00-19:00(最終日17:00閉店)
水・木定休

世界の巨匠たち

弊ギャラリー所蔵の巨匠達の版画作品を展示します。

noguchiakemi20131.jpg

野口明美銅版画展

1月11日(金)‐1月27日(日)

11:00-19:00(最終日17:00閉店)
水・木定休

野口明美

プロフィール
1946 大阪府茨木市生まれ
1973 ユーゴスラビア(旧)政府文化省招待留学
1977-80 アトリエ17にてS.Wヘイター氏に師事、銅版画を学ぶ(パリ)
1978~ サロンドートンヌ展会員(パリ)
1982~ フランス芸術家協会(メゾンデアーチスト)会員
1984 第2回西武美術館版画トリエンナーレ優秀賞受賞
1988 シャマリエール世界版画トリエンナーレトワジエムグランプリ受賞
1989-91 近畿大学文芸学部芸術学科絵画専攻助教授
1997 第3回洞爺村国際彫刻ビエンナーレ大賞受賞
1998 アカデミーアートフランスヨーロッパ展版画部門大賞受賞
    サロン サノア秋展98年版画大賞(以降00年版画大賞、02年特賞)受賞
    BUNKAMURAギャラリー個展(渋谷)
2003 第4回エジプト国際版画トリエンナーレ審査員賞受賞
2006 第3回サロンマニーベクサン美術展版画セクション賞受賞
    第10回N.A.C展ビエンナーレ奨励賞受賞(パリ)
2007 アシラ・アートフェスティバル参加(モロッコ政府招待)
    サロンドートンヌ展テイラー賞受賞
2008 ルヴァロア展覧会(フランス)
    パリ国立カルナヴァレ美術館個展
2009 テイラー財団展(パリ)
2010 版画国際展 ファンデーション カリムベナニ(ラバト、モロッコ)
    モロッコ国立ギャラリー個展(ラバト、モロッコ)
他、フランス・日本・ドイツ・エジプトなど世界で個展開催

bottom of page